テストサーバーのチュートリアルを進められない

いまだにテストサーバーを始めることが出来ずにいます。
テストサーバーのフォーラムがあるらしいのですが、行くこともできず、こちらに書き込ませていただきます。
本日久しぶりにテストサーバーにログインしたところ、チュートリアルが始まり、
野花の生産開始の次に風車を建設するよう指示が出たのですが、
すでに風車は建設済みのため、どこをクリックしても反応する箇所もなく、なにもできません。
チュートリアルを抜ける方法はあるのでしょうか。

なお、8月に初めてテストサーバーにログインしたときは、
背景が緑色だったり、チュートリアルが開始しなかったり、
鶏小屋や風車の建設はできたもののすぐに収穫が出来なくなり、
レベル2にすらなれず、数時間やっただけで放置していました。
サポートにメールはしたものの自動返信が来ただけで何の対応もなく、
海外フォーラムで同じ状況があるっぽいのはわかったものの解決策がなく諦めていたところ、
今日久しぶりにログインしたらチュートリアルが始まったので喜んだのですが、、、
今回も結局見送るしかないのでしょうか。
さきほどサポートにはメールして自動返信も来ましたが、どうなるのか。
というわけで、対処方法がありましたら教えていただきたくお願いします。
テストサーバーのフォーラムがあるらしいのですが、行くこともできず、こちらに書き込ませていただきます。
本日久しぶりにテストサーバーにログインしたところ、チュートリアルが始まり、
野花の生産開始の次に風車を建設するよう指示が出たのですが、
すでに風車は建設済みのため、どこをクリックしても反応する箇所もなく、なにもできません。
チュートリアルを抜ける方法はあるのでしょうか。

なお、8月に初めてテストサーバーにログインしたときは、
背景が緑色だったり、チュートリアルが開始しなかったり、
鶏小屋や風車の建設はできたもののすぐに収穫が出来なくなり、
レベル2にすらなれず、数時間やっただけで放置していました。
サポートにメールはしたものの自動返信が来ただけで何の対応もなく、
海外フォーラムで同じ状況があるっぽいのはわかったものの解決策がなく諦めていたところ、
今日久しぶりにログインしたらチュートリアルが始まったので喜んだのですが、、、
今回も結局見送るしかないのでしょうか。
さきほどサポートにはメールして自動返信も来ましたが、どうなるのか。
というわけで、対処方法がありましたら教えていただきたくお願いします。
1
答え
風車壊したいのですが、チュートリアルの間は指示されている以外のことは何もできないようになってるようで、ゲーム画面上のどこをクリックしても何も反応しない状態です。
唯一操作できるはずの風車の購入が、私の場合は購入ボタンがロックされているので、ここもクリックしても無反応。こんな状況のため風車の更地化どころかログアウトすらできず、ブラウザもしくはタブを閉じる以外なにもできません。
なお、再度ログインしても、チュートリアルの「風車を作りましょう」が始まった状態になっているため、結局何もできずブラウザを閉じることしかできません。
チュートリアルの状態から抜けることさえできれば、仰る通り風車を壊して再度チュートリアルを進めることが出来そうな気はするのですが。。。
なお、最初の投稿で書いていませんでしたが、ブラウザはIEとクロムで試して同じ状況。キャッシュクリアもやってみましたが相変わらずログインするとチュートリアルが始まっている状態。
ブラウザの再インストールはまだやってないので、時間が出来たらやってみるつもりでいます。
が、そういう問題でもないような気がしているので、結局サポートの対応待ちかなと思っています。
サポートへのアカウント削除依頼は、ゲーム画面上部の右端の田マークの右下のところからの削除依頼のことを指してますでしょうか。
チュートリアル中はそれもできないようです。マウスを持っていってクリックしても反応してくません。
ライブサーバーの方の田マークではもちろんサポートへの質問などは普通にできて、アカウント削除要求もできそうですが、そこではテストサーバーのアカウントに関する質問や要求をする項目はなく、変に誤解されてライブサーバーのアカウントを削除されてしまったら、と考えると怖すぎてできません。
上の投稿で私が書いたサポートへのメールというのも、テストサーバー上ではなくライブサーバーでのゲーム画面から送っています。送った質問の中では「テストサーバーのことです」とは書きましたが、放置されているのはライブ側でテストサーバのことを聞いたからなのかもですね。とは言え、テストサーバーの画面では現状なにもできないのですが。
なお、チュートリアル中の全体画面はこんな感じです。明るい個所以外はサポートやフォーラムも含めてどこをクリックしてもなにも反応してくれず、私の場合は明るい個所の中でさえもどこをクリックしても何も反応してくれません。
それはさておき、
チュートリアルの途中で生じたトラブルは運営さんの想定外なのかもしれませんが、
本当に何も対処法がないのか、どなたか良い知恵がありましたら教えていただけると幸いです。
テストサーバーにも、メインファームに入る前の全体マップに田マークありますよ。
そこからサポートに依頼してみてはいかがでしょうか?
対処法を探されているようですが、テストサーバーで起きていたバグがそのままライブサーバーに持ち込まれているので、いまだに解決していないのではないでしょうか。
このバグでのアカウント削除は「Can't finish tutorial / Stuck on Level 1」に書き込めば対応してもらえると思います。
天誉さん
情報ありがとうございます。
私の場合、テストサーバーにログインしてもマップ画面は現れずにメインファームが表示されます。チュートリアル未完だからかレベルが不足しているせいかはわかりません。
しかもチュートリアルの途中で進めなくなっている私の場合、画面のどこを触っても反応する場所がありません。チュートリアルが終わらないと田マークの使用も他のファームへの移動も収穫や建設/更地化などの作業もなにもできないらしく困っています。
t_maoさん
情報ありがとうございます。
教えていただいた「収穫ができないのは?」も「Can't finish・・・」も実は9月に読んでいました。が、あらためて探そうとして見つけられていませんでした。
ただ、この英文スレの内容とはすでに私の状況は少し異なってきているので、書き込むのはやめました。代わりに、今回教えていただいたスレッドの内容をもとに、日本のサポートからの自動返信に書かれている迅速に対応してくれるらしいURLへ行って質問送りました。進展があったらコメント返そうと思っているうちに時間が経ってしまいました。
余談ですが、私がフォーラムを覗くときは、ログイン作業が面倒なので以下を直打ちして使っていました。
https://community.goodgamestudios.com/bigfarm/ja/
https://community.goodgamestudios.com/bigfarm/en/
教えていただいた英文スレが載っている下記URLがテストサーバーのフォーラムなんですね。
https://community.goodgamestudios.com/bigfarm/testboard/
やっと把握できてきました。
ついでに先ほど知ったこのURLがどういう位置づけのものかわかりませんが、一応載せとく。
https://community.goodgamestudios.com/bigfarm/ja/discussion/133026/japanese-thread-テストサーバーの不具合を報告して下さい-日本語専用
他のスレでも書かれていますが、このフォーラムに書き込んでもユーザー側の知恵や知識で助けていただけることはあっても、テクニカルなことで運営が対応してくれることはなさそうですね。
私の案件はまだ解決してないのですが、一旦状況を整理しておこうと思います。
8/18(木)夜
テストサーバーにアカウント作成して、その日のうちに収穫できない問題が発生。
田マークの右下から入って、Eメールサポートフォームへ。
背景が緑色でおかしいこと、収穫ができないことを報告。
8/19未明
チケットIDと報告内容の確認メール受信
9/15(木)夜
修正完了までしばらく待つようにとの定型文的なメール受信。その後音沙汰なし。
結局テストサーバー第一期では私は特に何もできず、鶏小屋と風車の建設、コーンとタマゴを一回収穫しただけ。
今思えばこの時風車を建てなければよかったのかも。
10/16(日)夜
久しぶりにテストサーバー第二期ログイン。
背景がちゃんとしててチュートリアルも開始された。
が、風車建設できないためチュートリアルを進めることができず、抜けることもできず、田マークも使えず・
ライブサーバーの田マークからサポートに報告。チケットIDと報告内容の確認メール受信。
また放置されそうなので、フォーラムに投稿(このスレッド)。
なお、予想通りこのチケットIDではその後音沙汰なし。
10/24(月)夜
t_maoさんの投稿をもとに、国内サポートからの確認メールに記載されている迅速に対応してくれるらしいURLへ行って英文で報告。
新たなチケットIDと報告内容の確認メール受信(英文)。
11/4(金)夜 (なお、すべて日本時間)
10/24のチケットIDで対応遅延の謝罪と未解決ならこのメールに返信せよとの定型文的英文メール受信。
あらためて状況説明と対応策要求のメール書いて返信。
11/8(火)夜の時点でその後音沙汰なし。
他の書き込み見ていると釣りやレイアウトでバグが多いみたいでテストサーバーのことでサポートの手を煩わせるのもなんですが、ユーザー側に責はない(と私は思っている)のにゲームの開始すらできないのはどうかとも思うので、状況確認のメールをまた送ろうかと思っています。
私と同じ状況の方がいるかわかりませんが、私の思う対策は以下になるかと思います。
・テストサーバー始めたらチュートリアルが始まらなかった場合
ユーザ側では対処不可能。先の投稿に記載の英文スレに書き込むか、サポートに連絡して早急にアカウント削除を依頼して最初からやり直す。まちがっても風車を建設してはいけない。
・8月-9月のテストサーバーで異常っぽかったのに風車を建ててしまって、10月のテストサーバーでチュートリアルが始まってどうにもならなくなった場合
とりあえずサポートに連絡してみる。なんかしらの対応をしてくれることを期待してただただ待つ。
11/4(金) 19:44(JST)11:02(CET)
10/24のチケットIDで対応遅延の謝罪と未解決ならこのメールに返信せよとの定型文的英文メール受信。
11/4(金)21:50(JST)13:02(CET)
あらためて状況説明と対応策確認のメール書いて返信。
11/10(木)2:09(JST)18:02(CET)
サポートから:その問題は確認できていて修正作業中だがすぐには終わらんので、今できる対策としては
新たにアカウントを作ることを提案する。
11/10(木)22:12(JST)14:02(CET)
私から:チュートリアルが動いてて何もクリックできない状態でどうやって新規アカウントを作成すればいいのか。
8/18からずっと質問しているのにどんだけ待たせるのか。
11/11(金)20:53(JST)12:02(CET)
サポートから:ブラウザのキャッシュを空にしてください。
それと、あなたの過去のチケットを確認したがすでにサポートしてます。
11/13(日)15:49(JST)7:02(CET)
私から:キャッシュは空にしたけど何も変わりません。そもそもこっちの状況分かっててなんで今更そんなこと
させるのか?
以前の質問はサポート済みって、修正が終わるまで待てってメールが来ただけだがそのこと言ってんの?
11/15(火)0:32(JST)16:02(CET)
サポートから:キャッシュを空にすれば自動ログインが止まってログイン画面が表示されるのでそこで新規に
アカウント作ってください。それでだめならprivate browsing window (incognito mode) を試してください。
11/15(火) 17:02(JST)9:02(CET)
私から:私はパスワードは記憶させてないのでログイン画面はいつも表示されます。そもそもログイン画面で
アカウント作成しようとしても、複数アカは作れません。
で、private browsing window (incognito mode) って何?
こんな感じですが、確かに英文でやり取りした方がなんかしら反応はあるみたいですね。ただ私の意図とサポートからの回答にはなんか溝があるような気もしています。
最後のメールを送ってからふと思ったのは、incognito modeって、Big Farmにチュートリアルを回避できる非公開の機能でもあるのかと思ってサポートに逆に質問したのですが、ブラウザの機能のことを言ってたのかなと。私が今使用しているChromeではシークレットモードと表記されてますが、英語での表現は知りませんでした。私の無知もありますが、言葉の壁もあってなかなか話が進みません。
ここを読んでくれてる方の中てPCに詳しい人がいたら教えてほしいのですが、ブラウザの機能でシークレットモード(キャッシュなどの情報をPC側に残さないモード、Chromeだとctrl+shift+Nで起動できる)でテストサーバーに入ろうとしても、日本サーバーしか選択できなくてテストサーバーに入れないのですが、これは私だけなのでしょうか。
サポートさんの言ってることが正しければシークレットモードでもテストサーバーに入れるようなのですが、なんか違うような気がしているものの検証方法が思いつきません。
他のスレの組合の里の話を読ませていただいているとなにやら面白そうなのですが、
私はいつになったらテストサーバーをすすめることができるんだか。。。