Toggle navigation
今すぐプレイ!
カテゴリ
ディスカッション
人気記事...
グループ
ログイン
カテゴリ
ディスカッション
人気記事...
グループ
ホーム
›
Japanese
›
雑談コーナー
ぽてとサラダ♪(終了しました)
«
1
2
3
…
50
»
検索
コメント
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
29.11.2019
昨日のお昼は、前夜の水沢うどんの残りで焼うどんを作って食べました。
水沢うどんで焼うどんなんて超贅沢wwww
ものすごくおいしい水沢うどんですが流石に一晩経つとどうしても味がおちてしまうので、いっそ焼うどんにしたらどうだろうかと試しに作ってみたんですが、これが想像以上においしかったです。
具は冷蔵庫にあるポークビッツの残りともやしときゃべつだけ。
味付けはだし醤油のみ。
残り物ばかりなのでほとんどただみたいなものですが、大変おいしくいただきました。
焼うどんには大まかに醤油味とソース味がありますが、我が家はたいてい醤油味です。
焼きそばはソースですが、焼うどんは醤油味じゃないとなんだか嫌なのでwww
子供たちはどっちでもいいと言ってましたが、うどんにソース?と、私だけがこだわってずっとしょうゆ味ばかり作ってました。
たこ焼きも醤油味です。
お好み焼きはソースですが、たまに私だけポン酢で食べたりします。
ソースが嫌いなわけじゃなくお醤油が好きなんですwww
だからお醤油はいいものを使います。
少しくらい高くても醤油なんてそうそう減るものじゃないし、調味料がおいしければ大抵の料理はおいしくなりますから。
ソースはあんまりこだわらないけど、ソースご飯を食べたくなる時があるので清見ソースだけは必ず常備しています。
ウスターソースは焼きそばくらいにしか使わないのでいつまでもあります(爆)
お好み焼きはお好み焼きソース(お多福)なので、マジでウスターソースは焼きそば専用に等しいかなぁ。
子供のころはソースの消費量半端なかったんだけどww
なんでもソースかけて食べてましたので。
天ぷらもソースだった!!
0
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
29.11.2019
メインファームに雪を降らせられるようになりましたね。
やってみましたが、あれって降るだけで積もらないのねwww
一応、1時間フォークの間中降らせていたので、1時間はずっと降っていたんですが全く積もる気配なし。
積雪量は0ですwww
積雪量と言えば、世界一の積雪量としてギネスに登録されているのは意外にも滋賀県だそうです。
滋賀県と言えば琵琶湖をすぐに思い浮かべますが、伊吹山もヤマトタケルの神話などで有名です。
この伊吹山が世界一の積雪記録を持っているらしい。
1927年2月14日に記録した1182センチというのがそれ。
我が家からも伊吹山が見えますよ♪
ここから吹き降ろしてくる風が伊吹おろしと言われていて、岐阜の冬はこれでめちゃめちゃ寒いの。
気温はさほど低くならないんだけど、とにかく風が強くて冷たくて、昔秋田県から出稼ぎに来ていたおっちゃんが、「秋田は雪はたくさん降るけどここまで寒くない」とぼやいていましたwww
私は秋田に行ったことはないから本当かどうかはわかりません。
実際に気温が低いのはやっぱり東北とか北海道だと思います。
岐阜では(岐阜市)配達されて外においてある牛乳が凍るなんてことはないですからwww
でもね、北海道からこっちの学校にきてた職場のバイトの子が言ってましたが、岐阜は北海道の人間にとって実にしんどいところらしい。
夏は死ぬほど暑いし、冬は気温はともかくとして家の中が寒くてたまらないそうですwww
外が寒いのは我慢できても、家の中まで寒いのはたまらんと嘆いてました。
0
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
29.11.2019
利尻のうには世界一おいしい利尻昆布を食べて育つので世界一おいしいらしい。
ウニなんてスーパーに売ってるパック入りのしか見たことがないけどwww
ウニを食べられるようになったのかここ10年くらいかなぁ。
見た目がいまいちなので食わず嫌いというか。。。
内臓系はもともと苦手で、たらこすらなかなか食べられなかったの。
いまだに白子とかそれ系のは無理。
カニ味噌もダメ。生ガキも無理。
伊勢に行ったとき、本場のものなら食べられるだろうと思ってトライしたけど、においだけでだめでした。
もちろんカズノコもダメです。
食べたことはあります。でも一度もあれをおいしいと思ったことがない(爆)
いくらも。。。食べられないことはないけどあえて食べたいとは思わない。
院長先生のお言葉じゃないけど、これじゃぁ北海道に旅行に行っても食べるものがない(爆)
せいぜいジャガイモとトウモロコシくらいだ。。。
ウニは食べられるけど、利尻島まで行くのはちょっと(苦笑)
それにあのトゲトゲの殻がついたままだったら多分食べられないと思う。。。
エビとかにはむき身になっていれば大丈夫だけど丸ごとはだめだしなぁ。。。
あんなエイリアンみたいなルックスのもの食べられない。
家で料理するときは我慢してやってるけど、自分が食べるだけなら絶対触りたくないもん。
なんか書いていたらものすごくつまらなくなっちゃった。
こんなに食べられないものがあるんだったら、本当に北海道まではるばる行く意味ないじゃん。
計画を見直した方がいいかもしれない。
食べられそうな海産物のある所に旅行に行った方が楽しめそうですwww
近場でウニがおいしいところはないかなぁ。(むき身に限るけどw)
0
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
29.11.2019
世界選手権はいつ始まるのかな?
始まらないので、週イベをやる気が起きないんだけど。。。。
やるにしたってLV4か5くらいしかやらないからすぐに終わっちゃう。
終わった後に選手権が始まったらめっちゃ嫌ですもん。
それじゃなくたってCCでご褒美に選手権ポイントが表示されるたびに、もったいないなぁと思ってたのにww
意味のないご褒美ってむなしいよね。
損にはならないけどメリットもない(爆)
損にしかならないのは経験値だ!!
あれは本当に要らない。
謎箱から出てくるたびにむかむかするよ。
あとはルーレットのミッションポイントのブースターww
いまミッションやってないっつーの!!
トレードセンターの選手権コインの交換期限があと4時間ちょっとですが、今回はこのまま持ち越しです。
交換したいものにまだ届かない(苦笑)
何度かちび牛と交換しちゃったから昨日貰った分くらいしか残ってないので。
ちび牛高性能なのに結構お安いのね。
ファームを強化するのにまだまだ選手権コインはたくさん要ります。
あれもこれも欲しいものばっかり(爆)
気付くのが遅いよね。。。
0
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
29.11.2019
編集済:10.12.2019
高山の宿の朝ご飯。
家ではなかなかこれだけのものを食べることはないから、食べきるのがちょっと大変でしたww
下手したらご飯と海苔だけで済ましてますから。
おいしかったので全部食べきったら、お昼になっても全くお腹が空かなかったです。
Post edited by ぽて (JP1) on
10.12.2019
0
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
29.11.2019
編集済:30.11.2019
4日間ミッションをやっていてふと思った。
以前はたまに畑からルーレットチップが出てきたものだけど、ここ最近ちっとも出ないな。。。。
この4日間どれだけ畑で収穫してもただの一度も出なかった。
確か働き者のときも出ていなかった。
最後に出たのを見たのはいつのことだったか。。。。
たまたまここ最近出ていないだけで、別に仕様変更してるわけじゃないのかなぁ?
あれ、何気にうれしかったりしたからなくなるとちょっと悲しいな。
追記
本日めっちゃ久しぶりに出ました♪
お題のルタバガを収穫してるときにひょこっと。
良かった廃止になっていなくて。
Post edited by ぽて (JP1) on
30.11.2019
0
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
29.11.2019
夕ご飯の支度を済ませて戻ってきたらすでにCCは終わっていました。。。
そしてなんと世界選手権が始まってましたww
全く気づかなくて、お魚を水揚げしたらなんかわきの方で緑色に光ったので、ふと見たら選手権のトロフィーみたいなのがありました。
あわてて週イベスタート(爆)
次のFLイベントが何かわからないけど、多分今からでもLV5なら何とかなるでしょう。
里祭りだったら。。。やばいかも。
働き者だったら今回こそ出遅れないようにしなくては。
夕方開始だと絶対出遅れちゃうのよね。
主婦が一番忙しい時間ですもん。
お勤めの人はまだ帰宅前だろうし。。。
いつなららいいということはないんだろうけど。
0
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
29.11.2019
編集済:30.11.2019
甘い卵焼きはうまい!!
焦がさないように焼くのはちょっと大変だけどww
きれいに焼けるとうれしいね♪
溶いた卵液にお水を少し入れるとふんわり焼けますよ。
おだしならなおよろしい♪
うちは面倒なので味付けは白だしとお砂糖。
それにお水を少し足して、弱火でゆっくり焦がさないように焼いて、くるくるまいてます。
Post edited by ぽて (JP1) on
30.11.2019
1
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
29.11.2019
編集済:10.12.2019
飛騨東照宮。
飛騨の里の手前にあります。
鳥居までの階段は少ないけど段差が大きくて上るのに苦労しました。
そして本殿に行く階段はとてつもなく長かったのでお参りは手前で済ませました。
あの階段を上る体力はないwww
Post edited by ぽて (JP1) on
10.12.2019
1
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
29.11.2019
昨日CCが終わった後結果発表は表示されたんだけど、ご褒美の選択画面が出なかったの。
えぇ~、またもらえないのかと一瞬焦ったんだけど、一応インベントリの中身を確認してやはり何ももらっていないのを確かめた後、リロードしてみました。
とにかく何かあったらまずはリロードですwww
すると出ました♪
いくつかのポップアップ広告を挟んで、ちゃんと選択画面が表示されました。
やれやれ。。
かなり疑心暗鬼になっていますから、マジで焦りました。
せっかく頑張ったのに何ももらえなかったら悲しすぎ
サポメしてもどうなるものでもないみたいですし。。。
サポートはあくまでサポートであって、何の権限もないことくらいは百も承知しています。
しかし私たちは何か問題が起きたときできることはサポートメールを出すことくらいしかできないんです。
何とかしてほしいと書き送るのはサポート担当の人にどうにかしろと訴えているわけじゃありません。
何とかなるように運営に掛け合ってほしい。ちゃんとこういう状況であることを伝えて力になってほしいと訴えているんです。
サポメを出したらすぐにもらえなかったご褒美が、サポート担当の一存ですぐさま配布されるなどと思ってはいません。
そんなことはリアルの世界でも、お客様相談センターに電話を掛けたらその場ですぐに問題が解決しないことで十分理解しています。
それぞれ担当があって、担当以外のことには何の権限もないのですから。
それでも、たいていは各担当者にちゃんと連絡してくれて、何らかの方法で問題を解決する方向に導いてくれます。
それがあるからこそその会社を信頼することができるんだと思います。
おざなりな返事だけよこしてその後は完全放置プレーだったり、ろくに内容を見もしないで適当な回答をよこしたりしたら、顧客の信頼は失われるばかりです。
私達はクレーマーではありません。
本当に困っているからサポメを出すんです。
それしか手段がありませんから。
毎日山のような苦情メールで大変だとは思いますが、その辺りを理解していただけたらなと思います。
1
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
29.11.2019
温室と船がメインにあるのはいいね♪
フラワーなんてあんまり行く用事がないから結構忘れていること多かったから、メインにあると忘れなくて済みます。
あとは里の船を忘れないようにしなくては。。。
結構ぎりぎりで気付くことがあります。
出港5分前とかwww
きっと脳の容量が足りないのね。。。
あれこれ覚えてることができない。
そして案の定DWは忘れ切ってすっかり放置でした(爆)
リニューアルしたという話だからちょこっとやってみたんだけど、やっぱり忘れちゃう。
以前のもまともにやっていないから何がどう変わったのかもわからない。。。
1
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
30.11.2019
いまだに馬がさっぱりわからない。
わからなくてもやれるからやってるけどwww
わからないことばかりで、何をどうすればいいのかも全く分からないから、ただひたすらトレーニングに励んで、大会があったら出場させて、勝負は時の運みたいな感じで勝ったり負けたりしてるだけ。
フュージョン数値とかクオリティ上がっても前よりさほど強くなったという実感はありません。
相変わらず勝つときは勝つし、負けるときは半分以下の数値の馬にもホイホイ負けてます。
ただずっと前に間違って一番数字の大きい馬じゃなくてNO2を出場させちゃったことがあって、その時全く勝てなかったので、やはり数字は大きい方が有利なのかなぁとは何となく思ってますがwww
わかんないから出場させる馬なんていつも同じです。
競技に応じて選択などしません。
とにかく一番数字の大きい馬だけ出してます。
相変わらず「ぽてちんさんは光よりも早い」のに、馬場馬術で勝ったり負けたりしています(爆)
どうせわかんないんだからいいけどさ。。。
このバグが発覚してからもうずいぶん経つのに一向に直してもらえませんね。
明らかにバグなのにねぇ。。。マッスル金魚のときみたいにへんてこりんな言い訳はできないと思います。
そしていま最も謎に思ってることは、燃料って馬をやり始めたころ一回か二回購入しただけでその後一度も購入していないんですけど、あれってなくならないのかしら?
確かにご褒美で燃料はあるけど、あの程度でずっと賄えるものなのかなぁ?
損をしてるわけじゃないからどうでもいいことなんだけど、とにかく何から何までわからないことばっかり。
ある日いきなり多額の請求書が届きませんように。。。。
0
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
30.11.2019
働き者のお題がリンゴなのでいたって暇だからDWをやってました。
やっていてつくづく思ったのは、もし何かの拍子にBFがご破算になってしまって1からやりなおさなくてはならなくなったとしたら、おそらく。。いや、間違いなく私はもうやらないだろうなと。
また最初からやり直すなんて嫌すぎる。
始めたときはまさにな~んにもわからなくて、ただ毎日種まいて収穫してるだけで楽しかったからやっていられました。
でも今はもうそんな気持ちにはなれません。
DWをやっていてもちっとも思うように進まないのがイライラするばかりで、ただひたすらめんどくさいだけです。
普通のファームよりうんと建設時間とか短いのにwww
DWでこんなにイライラするんだったら普通のファームなんて到底無理。
3日とやれません。
このゲームやっていて、レベルが上がってもちっとも楽にならないと何度もぼやいていましたが、実際は楽になっていたんですね。
要求されるものがそれに応じて高くなってくるから、楽になったという実感がないだけで。。
考えてみればたかだか2年くらい前までは、果樹園にまく肥料がいつもぎりぎりしか用意できなくて自転車操業していたんですよ。
それを思えば今は肥料が足りなくて困るということはないし、ずいぶん楽になっているんですよねぇ。
DWやってても、初心に戻れるというよりも現状の幸福を再認識するだけでした(爆)
幸福は気付かないだけで、いつもそばにあるものなんですねwww
でも無駄にファームレベルが上がり続けるのは勘弁してほしい。
1
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
30.11.2019
編集済:30.11.2019
ゲーム画面のビジュアルが多少変更になって、一番目に付くのはやっぱり畑www
他は何が変わったのかあんまりよく知りません。船と温室がメインに来たことと雪が降るようにできることくらいしか。それとファームの外側が微妙に冬景色になってること?
畑は一目見た瞬間になんだこれは!!とびっくりしましたから。
ものすごく派手になりましたね。存在感が半端ない。
この変更は賛否両論あると思いますが、私はびっくりしたもののそんなにいやじゃないww
ただ、野花を拡大してしげしげと拝見して思ったのは、
これを野花と称するのはいかがなものか?でした(爆)
お花の種類まではわかりませんが、かなりゴージャスなお花だと思います。
私が野花で連想するものとは大いに異なります。
野花って、野に咲く花のことなんじゃないの?
タンポポとかスミレとか、月見草とか。。。
これだと花嫁のブーケにだって使えそうです♪
確かに売り物にするんですから、タンポポだのぺんぺん草では商品価値がないからダメだけど、これを野花と言ってはちょっとかわいそうな気が。。。。
普通に「花」ではいけなかったのかしら?
原語がどうなのかわからないけど、もともと野花だったのかしらねぇ?
1
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
30.11.2019
なぜ農場管理とオーガニックマーケットを別々にしたのか理由はわからないんだけど、元に戻してほしいなぁ。
面倒くさくて仕方ないんだもん。
別々にしてもメリットなんてあります?
今のところデメリットしか感じていませんが。。。。
オーガニックも前よりわかりにくくなっただけだし。
開けてみないと品物がわからないというのはどうなの?
生首画像なんて見せられたって別にうれしくないし、何の役にも立たないと思うの。
何を考えてこの変更をしたのかさっぱりわからないけど、こんなのただの嫌がらせにしか思えません。
わざわざ面倒にしただけじゃん。
2
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
30.11.2019
ジャスミンでちんたら回していたって暇なので、もう時間は残ってないけど金魚釣っていましたwww
多少は足しになるでしょう。50匹以上釣ったし(28×2)
金魚コインの使い道は未定です。
でも金魚コインで金魚買えるのよねwww
なんか変な仕組みだなぁと思わないことはないけど、アサリの現物支給もあることだし細かいことは気にしないでおこう。
0
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
30.11.2019
う~ん謎です。
DWのマーケットに注文がある黄色いハイビスカスの種はいったいどこで入手できるんだろう???
前回のDWでもこの注文だけは最後までクリアできませんでしたwww
ルーレット回しても種は出なかったし。
なにかのプロジェクトをクリアするともらえるのかなぁ?
最初にやった長期間のDWではこの疑問は起きなかったから、きっとどこかで手に入れたんだろうけど覚えていないや。
1
てっちゃん9月生まれ (JP1)
JP1
投稿:79
30.11.2019
ハイビスカスは何時までたっても手に入りません。注文を断る練習問題です。
2
まいしおまま (JP1)
JP1
投稿:151
30.11.2019
マーケットのおじさんがくれますよ。
でもいつも?で何が貰えるか全く分からないので、
いつか分かりません。取りあえず進まないので、私も断りました。
1
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
30.11.2019
てっちゃん9月生まれさん、まいしおままさん、疑問に答えてくださってありがとうございます。
そういうことでしたか。。。そりゃぁどこにも見当たらないはずですwwww
最初から当たり前のようにマーケットにあるからどこかにあるはずだとと不思議で仕方なかったんですが、いつ手に入るのかわからないものなんですね(爆)
おかげさまで理解できましたので私もとっととおことわりしようと思います。
前回はこれがめっちゃ気になって、最後まで残ってしまったのが心残りで仕方ありませんでした(苦笑)
0
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
30.11.2019
なんだか新しいボタンが登場してきました。生産中のものをゴールドで一気に収穫できるというものらしい。うっかり者の私なので間違ってクリックしちゃいそうなんだけど、ゴールド使用だから確認画面って出るのよね?
確認画面が出るかどうか試してみたいけど、もし出なくて有無を言わさず徴収だったら怖いからできないwww
この位置に2つ並んでいるだけでもいつもハラハラドキドキしているのに、さらにもう一つ増えて余計に落ち着かなくなっちゃった。
これだけ色が違うから見間違えることはないけど、意図しないでミスクリックというのはたまにあるから。。。
しかしこの機能ってセレブ御用達としか思えないんだけどwww
今現在もし私がこれ使ったら3000ゴールド位ふっ飛びます。。。
何もできていない状態だったものすごい金額になりそう。。。
1
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
30.11.2019
編集済:30.11.2019
DWで生産費用を抑えるためにどんどんアヒルの池を購入して設置していたら、なんと手持ちのドルが945ドルになっちゃいました。
抑えるどころか生産費用がなくなっちゃったwww
オーガニックで出荷するほど何も集まってないし、今ある僅かな在庫をすべて売り払っても微々たるもの。
ルーレットを回してドルを運よく確保しようにもルーレットチップは2枚しかないww
困り果てて左側の窓を開けて何かドルをもらえるプロジェクトはないかと探したら、腐植土を使うというのがありました。
3個使ったら4万ドルほど貰えるようです。
何かのご褒美でもらった腐植土(プレミアム)があるんだけど、畑のLVが低いからあとでLVが上がってから使おうと考えていたのに、これはもう使うしかない。。。
だけど4万ドルゲットしても、またなくなるのは時間の問題だな(苦笑)
最初からある100Gはまだあるけど、こんなにドルがなさ過ぎるんじゃどうにもならないよ。
とりあえず今生産してるトウモロコシを収穫したら次の種に腐植土使ってみる。
先のことを考えるのはそれからだww
本編の方ではあんまりドルに困ったことはないから、DWはしんどいですわ。。。
0
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
30.11.2019
2個目の風車小屋を設置したら6万ドル貰えるようだけど、悲しいことに4万380ドルしかない。。。
あと1万5千ドルをどうにかして稼がないと!!
とりあえず4万ドルはあるので種まきは可能です。
しょぼい畑でコツコツ栽培して出荷するしかないな。
ものすごい自転車操業だなぁ。。。
BFをやり始めの頃ってこんなにしんどかったっけ?
当時は何の欲もなかったからわからなかっただけなのかしら。
UGも何もしなかったからドル減らなかったし(爆)
やった~、今日は1000ドルかせいだ!と単純に喜んでいたのは覚えてますw
オーガニックマーケットの存在すら知らなかったあの頃。。。。
0
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
30.11.2019
集合住宅のUGが一つ置きにしか収納できる住宅が増えないのは鬼仕様だな。。。。
ただいまLVか6から7へUG中だけどこれだと収納数はかわらないwww
もう一度2万近くの青ダイヤ集めてUGしないと住宅を収納できないんだもんなぁ。
リアルでもゲームでも住宅問題は悩みの種です。
そういえば消費税UPで我が家の家賃がちょっとだけ値上げになりましたww
なぜか駐車場の分だけ値上げなので、微々たるものですが(数百円)
あまり大きな買い物をしないので、今回の引き上げはほとんど気にしていなかったんですが、10月から10%になったんですよね。
我が家で一番大きな買い物と言ったら車くらいですから、100均で108円が110円になったくらいではあまり気になりません。
こんな感覚だからいつまでも貧乏なんでしょうけどwww
最初に消費税が導入されたのってちょうど娘を出産した時でした。
あの時病院の支払いに消費税の分が上乗せされていて「何で生産したのに消費税をかけらえるんだ!」と憤慨しましたが、ご亭主殿に「医者や看護婦さんの手間暇を消費したんだから仕方ない」と諭されて納得しました(苦笑)
当時は3%でしたが出産費用ってかなり高額だから3%でも大きかったです。
いまだったら4万くらい消費税で取られるのね。。。
0
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
01.12.2019
編集済:01.12.2019
やだ、またよいこのバグが。。。。
これで2回目です。
野花に付けてもらってたのを収穫してアルファを植えたら、まだよいこの表示が出ていて(でも光っていない)、実際によいこの効果はあって、それを収穫したらやっと消えたの。
ちょっと前にも同じことがあって、その時はよいこをくださった方に確認して再びつけてはいないのが分かったんだけど、多分今回も同じだと思う。
こういうのって自分ではどうすることもできないから困っちゃう。
変だとわかっていても、働き者の真っ最中にそのまま残しておくわけにもいかないから収穫しちゃいましたが、返せというのなら
野花
アルファルファ数十個くらいすぐさまお返しします。。。
こんなことで不正行為とみなされちゃったらたまったものじゃない。
0
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
01.12.2019
ここんところずっと迷っているんですが、グルメにサイロって必要なのかしら?
肥料はメインにあるサイロだけで、たまに売らなきゃらあたらに作れないくらい生産してるから、別にグルメにもう一つなくても全然足りているんだけど。。。
サイロを撤去したくらいではたいして土地は確保できないけどwww
サイロの代わりに工房を置いた方がいいかなぁ。。。
工房の役割をあんまり理解していないけどww
金魚の餌を作るのにノミが少なくてよくなることしかわかってない(爆)
その時必要な知識しか頭に入らないおバカなのです。。。
ずっと肥料をつくりっぱで、ろくに収穫しないで放置状態のグルメのサイロを見るたびに、どうしようかなぁと悩んでいます。
そして、なんでグルメのコンボスターはスキンが付けられないのだろうとずっと疑問に思っています。
そんなの知らなかったから、ずっと前に田舎のコンボスターのスキン買っちゃったじゃないか。。。
付けられないんだったら返品したい。
1
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
01.12.2019
昨夜ご亭主殿がいきなり「お母さんが亡くなったのは何歳だった?」と聞いてきました。
確か82歳だったと思いますがと答えたら「そうか、じゃぁお前はあと20年は大丈夫だなw」と。。。
子が親の年齢まで生きられるかどうかなんてわからないのに(爆)
「じゃぁ父が亡くなったのは75歳だから、あなたはあと7年しか生きられないことになっちゃうじゃないですか」といったところ、「何でお前の父親と比較するんだ。するならうちのおやじだろ」と至極当然の反論をされました。
「うちのおやじはいくつで死んだっけ???」と子にあるまじき発言をしたので「確か93だったと思います。そして90歳になってもバイク乗り回していらっしゃいました」と教えたところ、「すげ~な」と。
何で実の子より私の方が詳しいのよwww
ちなみにご亭主殿は親兄弟の誕生日もわが子の誕生日も覚えていません。
かろうじて私の誕生日は覚えているようですが、たいてい当日にはすっかり忘れていますwww
心配性のご亭主殿は、私は明日にでも死んでしまうのではないかと案じているようですがいたって元気なので大丈夫なのに。
それにお義母さんもずっと心臓が悪かったけど、86までお元気でいらしたから心配いらないってww
柳に雪倒れなしといいます。
のべつ病院ばっかり行ってるから、むしろほかの人よりも自分の健康状態がいつもわかるので安心ですってww
ご亭主殿みたいに、私にだけあそこが痛い、ここが痛いと騒いで絶対に病院に行かない人の方が怖いんだから。。
0
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
01.12.2019
編集済:01.12.2019
わははは、一時は945ドルになってしまってもう終わったと思っていたDWですが、腐植土3個の使用で4万ゲットして、その後コツコツと畑に種をまいてどうにか3万の注文をこなして風車の建設費用を調達。
風車を建設してドルをゲットしたら、そこからがなぜかとんとん拍子にプロジェクトが終了済みになっていきましたww
(アヒルの池10を設置したのはまちがいではなかったwww)
現在、何も売っていないのにもかかわらず手持ちのドルは35万ドル!!
そ~かぁ、、、ファームレベルが10くらいになっていたら、たとえ手持ちのドルが1000以下でもなんとかなるということなのね。
ルーレットチップも結構もらえたから何回かは回せるし、もう少しやれそうです。
大したことはできないけどちょっと遊ぶくらいなら何とかなりますね
0
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
01.12.2019
編集済:10.12.2019
うげっ、3回めのたんぽぽじゃん。
BPはつけることは可能だけど、SP種がなくなっちゃうよ。。。
う~ん、どうせFLで上位には行けないしもうこのまま流してもいいかなぁ。
夜中に全く止まっちゃってるのがだめだwwww
夜中というか夜だけど。
ジャスミンもリンゴも大麦も全部起きている時間ばっかりだったからなぁ。
寝る前に来てほしかった。。。
そうそう都合よく来ないよねwww
Post edited by ぽて (JP1) on
10.12.2019
0
ぽて (JP1)
JP1
投稿:9,445
01.12.2019
ふふふ、今日は孫はフェイスタイム越しに「パプリカ」をうたって踊ってくれました。
つい最近まで私自身はこのパプリカという楽曲を全く知らなかったんですが、師匠関連の動画のコメントを見て興味を持ってみてみたらなかなかいい曲だったので、ここ最近んはずっと聞いてました。
私は本人ヴァージョンの方が好みですが、巷で普通に聞かれているのはEテレ版の方みたい。孫は保育園で習ったようです。
小さい子がたどたどしく歌うのもかわいいですね。
これは本人ヴァージョン。
https://youtu.be/s582L3gujnw
0
«
1
2
3
…
50
»
検索
コメントを残す
ボールド
イタリック
取り消し線
Ordered list
順序なしリスト
フォーマット
ネタバレ
コード
引用
表題2
表題1
絵文字
URL
画像
左へそろえる
中央でそろえる
右へそろえる。
HTMLビューに切り替える
フルページに切り替える
明るさを切り替える
画像/ファイルをドロップする
...としてコメントする
Back to Top
コメント
水沢うどんで焼うどんなんて超贅沢wwww
ものすごくおいしい水沢うどんですが流石に一晩経つとどうしても味がおちてしまうので、いっそ焼うどんにしたらどうだろうかと試しに作ってみたんですが、これが想像以上においしかったです。
具は冷蔵庫にあるポークビッツの残りともやしときゃべつだけ。
味付けはだし醤油のみ。
残り物ばかりなのでほとんどただみたいなものですが、大変おいしくいただきました。
焼うどんには大まかに醤油味とソース味がありますが、我が家はたいてい醤油味です。
焼きそばはソースですが、焼うどんは醤油味じゃないとなんだか嫌なのでwww
子供たちはどっちでもいいと言ってましたが、うどんにソース?と、私だけがこだわってずっとしょうゆ味ばかり作ってました。
たこ焼きも醤油味です。
お好み焼きはソースですが、たまに私だけポン酢で食べたりします。
ソースが嫌いなわけじゃなくお醤油が好きなんですwww
だからお醤油はいいものを使います。
少しくらい高くても醤油なんてそうそう減るものじゃないし、調味料がおいしければ大抵の料理はおいしくなりますから。
ソースはあんまりこだわらないけど、ソースご飯を食べたくなる時があるので清見ソースだけは必ず常備しています。
ウスターソースは焼きそばくらいにしか使わないのでいつまでもあります(爆)
お好み焼きはお好み焼きソース(お多福)なので、マジでウスターソースは焼きそば専用に等しいかなぁ。
子供のころはソースの消費量半端なかったんだけどww
なんでもソースかけて食べてましたので。
天ぷらもソースだった!!
やってみましたが、あれって降るだけで積もらないのねwww
一応、1時間フォークの間中降らせていたので、1時間はずっと降っていたんですが全く積もる気配なし。
積雪量は0ですwww
積雪量と言えば、世界一の積雪量としてギネスに登録されているのは意外にも滋賀県だそうです。
滋賀県と言えば琵琶湖をすぐに思い浮かべますが、伊吹山もヤマトタケルの神話などで有名です。
この伊吹山が世界一の積雪記録を持っているらしい。
1927年2月14日に記録した1182センチというのがそれ。
我が家からも伊吹山が見えますよ♪
ここから吹き降ろしてくる風が伊吹おろしと言われていて、岐阜の冬はこれでめちゃめちゃ寒いの。
気温はさほど低くならないんだけど、とにかく風が強くて冷たくて、昔秋田県から出稼ぎに来ていたおっちゃんが、「秋田は雪はたくさん降るけどここまで寒くない」とぼやいていましたwww
私は秋田に行ったことはないから本当かどうかはわかりません。
実際に気温が低いのはやっぱり東北とか北海道だと思います。
岐阜では(岐阜市)配達されて外においてある牛乳が凍るなんてことはないですからwww
でもね、北海道からこっちの学校にきてた職場のバイトの子が言ってましたが、岐阜は北海道の人間にとって実にしんどいところらしい。
夏は死ぬほど暑いし、冬は気温はともかくとして家の中が寒くてたまらないそうですwww
外が寒いのは我慢できても、家の中まで寒いのはたまらんと嘆いてました。
ウニなんてスーパーに売ってるパック入りのしか見たことがないけどwww
ウニを食べられるようになったのかここ10年くらいかなぁ。
見た目がいまいちなので食わず嫌いというか。。。
内臓系はもともと苦手で、たらこすらなかなか食べられなかったの。
いまだに白子とかそれ系のは無理。
カニ味噌もダメ。生ガキも無理。
伊勢に行ったとき、本場のものなら食べられるだろうと思ってトライしたけど、においだけでだめでした。
もちろんカズノコもダメです。
食べたことはあります。でも一度もあれをおいしいと思ったことがない(爆)
いくらも。。。食べられないことはないけどあえて食べたいとは思わない。
院長先生のお言葉じゃないけど、これじゃぁ北海道に旅行に行っても食べるものがない(爆)
せいぜいジャガイモとトウモロコシくらいだ。。。
ウニは食べられるけど、利尻島まで行くのはちょっと(苦笑)
それにあのトゲトゲの殻がついたままだったら多分食べられないと思う。。。
エビとかにはむき身になっていれば大丈夫だけど丸ごとはだめだしなぁ。。。
あんなエイリアンみたいなルックスのもの食べられない。
家で料理するときは我慢してやってるけど、自分が食べるだけなら絶対触りたくないもん。
なんか書いていたらものすごくつまらなくなっちゃった。
こんなに食べられないものがあるんだったら、本当に北海道まではるばる行く意味ないじゃん。
計画を見直した方がいいかもしれない。
食べられそうな海産物のある所に旅行に行った方が楽しめそうですwww
近場でウニがおいしいところはないかなぁ。(むき身に限るけどw)
始まらないので、週イベをやる気が起きないんだけど。。。。
やるにしたってLV4か5くらいしかやらないからすぐに終わっちゃう。
終わった後に選手権が始まったらめっちゃ嫌ですもん。
それじゃなくたってCCでご褒美に選手権ポイントが表示されるたびに、もったいないなぁと思ってたのにww
意味のないご褒美ってむなしいよね。
損にはならないけどメリットもない(爆)
損にしかならないのは経験値だ!!
あれは本当に要らない。
謎箱から出てくるたびにむかむかするよ。
あとはルーレットのミッションポイントのブースターww
いまミッションやってないっつーの!!
トレードセンターの選手権コインの交換期限があと4時間ちょっとですが、今回はこのまま持ち越しです。
交換したいものにまだ届かない(苦笑)
何度かちび牛と交換しちゃったから昨日貰った分くらいしか残ってないので。
ちび牛高性能なのに結構お安いのね。
ファームを強化するのにまだまだ選手権コインはたくさん要ります。
あれもこれも欲しいものばっかり(爆)
気付くのが遅いよね。。。
高山の宿の朝ご飯。
家ではなかなかこれだけのものを食べることはないから、食べきるのがちょっと大変でしたww
下手したらご飯と海苔だけで済ましてますから。
おいしかったので全部食べきったら、お昼になっても全くお腹が空かなかったです。
以前はたまに畑からルーレットチップが出てきたものだけど、ここ最近ちっとも出ないな。。。。
この4日間どれだけ畑で収穫してもただの一度も出なかった。
確か働き者のときも出ていなかった。
最後に出たのを見たのはいつのことだったか。。。。
たまたまここ最近出ていないだけで、別に仕様変更してるわけじゃないのかなぁ?
あれ、何気にうれしかったりしたからなくなるとちょっと悲しいな。
追記
本日めっちゃ久しぶりに出ました♪
お題のルタバガを収穫してるときにひょこっと。
良かった廃止になっていなくて。
そしてなんと世界選手権が始まってましたww
全く気づかなくて、お魚を水揚げしたらなんかわきの方で緑色に光ったので、ふと見たら選手権のトロフィーみたいなのがありました。
あわてて週イベスタート(爆)
次のFLイベントが何かわからないけど、多分今からでもLV5なら何とかなるでしょう。
里祭りだったら。。。やばいかも。
働き者だったら今回こそ出遅れないようにしなくては。
夕方開始だと絶対出遅れちゃうのよね。
主婦が一番忙しい時間ですもん。
お勤めの人はまだ帰宅前だろうし。。。
いつなららいいということはないんだろうけど。
焦がさないように焼くのはちょっと大変だけどww
きれいに焼けるとうれしいね♪
溶いた卵液にお水を少し入れるとふんわり焼けますよ。
おだしならなおよろしい♪
うちは面倒なので味付けは白だしとお砂糖。
それにお水を少し足して、弱火でゆっくり焦がさないように焼いて、くるくるまいてます。
飛騨東照宮。
飛騨の里の手前にあります。
鳥居までの階段は少ないけど段差が大きくて上るのに苦労しました。
そして本殿に行く階段はとてつもなく長かったのでお参りは手前で済ませました。
あの階段を上る体力はないwww
えぇ~、またもらえないのかと一瞬焦ったんだけど、一応インベントリの中身を確認してやはり何ももらっていないのを確かめた後、リロードしてみました。
とにかく何かあったらまずはリロードですwww
すると出ました♪
いくつかのポップアップ広告を挟んで、ちゃんと選択画面が表示されました。
やれやれ。。
かなり疑心暗鬼になっていますから、マジで焦りました。
せっかく頑張ったのに何ももらえなかったら悲しすぎ
サポメしてもどうなるものでもないみたいですし。。。
サポートはあくまでサポートであって、何の権限もないことくらいは百も承知しています。
しかし私たちは何か問題が起きたときできることはサポートメールを出すことくらいしかできないんです。
何とかしてほしいと書き送るのはサポート担当の人にどうにかしろと訴えているわけじゃありません。
何とかなるように運営に掛け合ってほしい。ちゃんとこういう状況であることを伝えて力になってほしいと訴えているんです。
サポメを出したらすぐにもらえなかったご褒美が、サポート担当の一存ですぐさま配布されるなどと思ってはいません。
そんなことはリアルの世界でも、お客様相談センターに電話を掛けたらその場ですぐに問題が解決しないことで十分理解しています。
それぞれ担当があって、担当以外のことには何の権限もないのですから。
それでも、たいていは各担当者にちゃんと連絡してくれて、何らかの方法で問題を解決する方向に導いてくれます。
それがあるからこそその会社を信頼することができるんだと思います。
おざなりな返事だけよこしてその後は完全放置プレーだったり、ろくに内容を見もしないで適当な回答をよこしたりしたら、顧客の信頼は失われるばかりです。
私達はクレーマーではありません。
本当に困っているからサポメを出すんです。
それしか手段がありませんから。
毎日山のような苦情メールで大変だとは思いますが、その辺りを理解していただけたらなと思います。
フラワーなんてあんまり行く用事がないから結構忘れていること多かったから、メインにあると忘れなくて済みます。
あとは里の船を忘れないようにしなくては。。。
結構ぎりぎりで気付くことがあります。
出港5分前とかwww
きっと脳の容量が足りないのね。。。
あれこれ覚えてることができない。
そして案の定DWは忘れ切ってすっかり放置でした(爆)
リニューアルしたという話だからちょこっとやってみたんだけど、やっぱり忘れちゃう。
以前のもまともにやっていないから何がどう変わったのかもわからない。。。
わからなくてもやれるからやってるけどwww
わからないことばかりで、何をどうすればいいのかも全く分からないから、ただひたすらトレーニングに励んで、大会があったら出場させて、勝負は時の運みたいな感じで勝ったり負けたりしてるだけ。
フュージョン数値とかクオリティ上がっても前よりさほど強くなったという実感はありません。
相変わらず勝つときは勝つし、負けるときは半分以下の数値の馬にもホイホイ負けてます。
ただずっと前に間違って一番数字の大きい馬じゃなくてNO2を出場させちゃったことがあって、その時全く勝てなかったので、やはり数字は大きい方が有利なのかなぁとは何となく思ってますがwww
わかんないから出場させる馬なんていつも同じです。
競技に応じて選択などしません。
とにかく一番数字の大きい馬だけ出してます。
相変わらず「ぽてちんさんは光よりも早い」のに、馬場馬術で勝ったり負けたりしています(爆)
どうせわかんないんだからいいけどさ。。。
このバグが発覚してからもうずいぶん経つのに一向に直してもらえませんね。
明らかにバグなのにねぇ。。。マッスル金魚のときみたいにへんてこりんな言い訳はできないと思います。
そしていま最も謎に思ってることは、燃料って馬をやり始めたころ一回か二回購入しただけでその後一度も購入していないんですけど、あれってなくならないのかしら?
確かにご褒美で燃料はあるけど、あの程度でずっと賄えるものなのかなぁ?
損をしてるわけじゃないからどうでもいいことなんだけど、とにかく何から何までわからないことばっかり。
ある日いきなり多額の請求書が届きませんように。。。。
やっていてつくづく思ったのは、もし何かの拍子にBFがご破算になってしまって1からやりなおさなくてはならなくなったとしたら、おそらく。。いや、間違いなく私はもうやらないだろうなと。
また最初からやり直すなんて嫌すぎる。
始めたときはまさにな~んにもわからなくて、ただ毎日種まいて収穫してるだけで楽しかったからやっていられました。
でも今はもうそんな気持ちにはなれません。
DWをやっていてもちっとも思うように進まないのがイライラするばかりで、ただひたすらめんどくさいだけです。
普通のファームよりうんと建設時間とか短いのにwww
DWでこんなにイライラするんだったら普通のファームなんて到底無理。
3日とやれません。
このゲームやっていて、レベルが上がってもちっとも楽にならないと何度もぼやいていましたが、実際は楽になっていたんですね。
要求されるものがそれに応じて高くなってくるから、楽になったという実感がないだけで。。
考えてみればたかだか2年くらい前までは、果樹園にまく肥料がいつもぎりぎりしか用意できなくて自転車操業していたんですよ。
それを思えば今は肥料が足りなくて困るということはないし、ずいぶん楽になっているんですよねぇ。
DWやってても、初心に戻れるというよりも現状の幸福を再認識するだけでした(爆)
幸福は気付かないだけで、いつもそばにあるものなんですねwww
でも無駄にファームレベルが上がり続けるのは勘弁してほしい。
他は何が変わったのかあんまりよく知りません。船と温室がメインに来たことと雪が降るようにできることくらいしか。それとファームの外側が微妙に冬景色になってること?
畑は一目見た瞬間になんだこれは!!とびっくりしましたから。
ものすごく派手になりましたね。存在感が半端ない。
この変更は賛否両論あると思いますが、私はびっくりしたもののそんなにいやじゃないww
ただ、野花を拡大してしげしげと拝見して思ったのは、
これを野花と称するのはいかがなものか?でした(爆)
お花の種類まではわかりませんが、かなりゴージャスなお花だと思います。
私が野花で連想するものとは大いに異なります。
野花って、野に咲く花のことなんじゃないの?
タンポポとかスミレとか、月見草とか。。。
これだと花嫁のブーケにだって使えそうです♪
確かに売り物にするんですから、タンポポだのぺんぺん草では商品価値がないからダメだけど、これを野花と言ってはちょっとかわいそうな気が。。。。
普通に「花」ではいけなかったのかしら?
原語がどうなのかわからないけど、もともと野花だったのかしらねぇ?
面倒くさくて仕方ないんだもん。
別々にしてもメリットなんてあります?
今のところデメリットしか感じていませんが。。。。
オーガニックも前よりわかりにくくなっただけだし。
開けてみないと品物がわからないというのはどうなの?
生首画像なんて見せられたって別にうれしくないし、何の役にも立たないと思うの。
何を考えてこの変更をしたのかさっぱりわからないけど、こんなのただの嫌がらせにしか思えません。
わざわざ面倒にしただけじゃん。
多少は足しになるでしょう。50匹以上釣ったし(28×2)
金魚コインの使い道は未定です。
でも金魚コインで金魚買えるのよねwww
なんか変な仕組みだなぁと思わないことはないけど、アサリの現物支給もあることだし細かいことは気にしないでおこう。
DWのマーケットに注文がある黄色いハイビスカスの種はいったいどこで入手できるんだろう???
前回のDWでもこの注文だけは最後までクリアできませんでしたwww
ルーレット回しても種は出なかったし。
なにかのプロジェクトをクリアするともらえるのかなぁ?
最初にやった長期間のDWではこの疑問は起きなかったから、きっとどこかで手に入れたんだろうけど覚えていないや。
でもいつも?で何が貰えるか全く分からないので、
いつか分かりません。取りあえず進まないので、私も断りました。
そういうことでしたか。。。そりゃぁどこにも見当たらないはずですwwww
最初から当たり前のようにマーケットにあるからどこかにあるはずだとと不思議で仕方なかったんですが、いつ手に入るのかわからないものなんですね(爆)
おかげさまで理解できましたので私もとっととおことわりしようと思います。
前回はこれがめっちゃ気になって、最後まで残ってしまったのが心残りで仕方ありませんでした(苦笑)
確認画面が出るかどうか試してみたいけど、もし出なくて有無を言わさず徴収だったら怖いからできないwww
この位置に2つ並んでいるだけでもいつもハラハラドキドキしているのに、さらにもう一つ増えて余計に落ち着かなくなっちゃった。
これだけ色が違うから見間違えることはないけど、意図しないでミスクリックというのはたまにあるから。。。
しかしこの機能ってセレブ御用達としか思えないんだけどwww
今現在もし私がこれ使ったら3000ゴールド位ふっ飛びます。。。
何もできていない状態だったものすごい金額になりそう。。。
抑えるどころか生産費用がなくなっちゃったwww
オーガニックで出荷するほど何も集まってないし、今ある僅かな在庫をすべて売り払っても微々たるもの。
ルーレットを回してドルを運よく確保しようにもルーレットチップは2枚しかないww
困り果てて左側の窓を開けて何かドルをもらえるプロジェクトはないかと探したら、腐植土を使うというのがありました。
3個使ったら4万ドルほど貰えるようです。
何かのご褒美でもらった腐植土(プレミアム)があるんだけど、畑のLVが低いからあとでLVが上がってから使おうと考えていたのに、これはもう使うしかない。。。
だけど4万ドルゲットしても、またなくなるのは時間の問題だな(苦笑)
最初からある100Gはまだあるけど、こんなにドルがなさ過ぎるんじゃどうにもならないよ。
とりあえず今生産してるトウモロコシを収穫したら次の種に腐植土使ってみる。
先のことを考えるのはそれからだww
本編の方ではあんまりドルに困ったことはないから、DWはしんどいですわ。。。
あと1万5千ドルをどうにかして稼がないと!!
とりあえず4万ドルはあるので種まきは可能です。
しょぼい畑でコツコツ栽培して出荷するしかないな。
ものすごい自転車操業だなぁ。。。
BFをやり始めの頃ってこんなにしんどかったっけ?
当時は何の欲もなかったからわからなかっただけなのかしら。
UGも何もしなかったからドル減らなかったし(爆)
やった~、今日は1000ドルかせいだ!と単純に喜んでいたのは覚えてますw
オーガニックマーケットの存在すら知らなかったあの頃。。。。
ただいまLVか6から7へUG中だけどこれだと収納数はかわらないwww
もう一度2万近くの青ダイヤ集めてUGしないと住宅を収納できないんだもんなぁ。
リアルでもゲームでも住宅問題は悩みの種です。
そういえば消費税UPで我が家の家賃がちょっとだけ値上げになりましたww
なぜか駐車場の分だけ値上げなので、微々たるものですが(数百円)
あまり大きな買い物をしないので、今回の引き上げはほとんど気にしていなかったんですが、10月から10%になったんですよね。
我が家で一番大きな買い物と言ったら車くらいですから、100均で108円が110円になったくらいではあまり気になりません。
こんな感覚だからいつまでも貧乏なんでしょうけどwww
最初に消費税が導入されたのってちょうど娘を出産した時でした。
あの時病院の支払いに消費税の分が上乗せされていて「何で生産したのに消費税をかけらえるんだ!」と憤慨しましたが、ご亭主殿に「医者や看護婦さんの手間暇を消費したんだから仕方ない」と諭されて納得しました(苦笑)
当時は3%でしたが出産費用ってかなり高額だから3%でも大きかったです。
いまだったら4万くらい消費税で取られるのね。。。
これで2回目です。
野花に付けてもらってたのを収穫してアルファを植えたら、まだよいこの表示が出ていて(でも光っていない)、実際によいこの効果はあって、それを収穫したらやっと消えたの。
ちょっと前にも同じことがあって、その時はよいこをくださった方に確認して再びつけてはいないのが分かったんだけど、多分今回も同じだと思う。
こういうのって自分ではどうすることもできないから困っちゃう。
変だとわかっていても、働き者の真っ最中にそのまま残しておくわけにもいかないから収穫しちゃいましたが、返せというのなら野花アルファルファ数十個くらいすぐさまお返しします。。。
こんなことで不正行為とみなされちゃったらたまったものじゃない。
肥料はメインにあるサイロだけで、たまに売らなきゃらあたらに作れないくらい生産してるから、別にグルメにもう一つなくても全然足りているんだけど。。。
サイロを撤去したくらいではたいして土地は確保できないけどwww
サイロの代わりに工房を置いた方がいいかなぁ。。。
工房の役割をあんまり理解していないけどww
金魚の餌を作るのにノミが少なくてよくなることしかわかってない(爆)
その時必要な知識しか頭に入らないおバカなのです。。。
ずっと肥料をつくりっぱで、ろくに収穫しないで放置状態のグルメのサイロを見るたびに、どうしようかなぁと悩んでいます。
そして、なんでグルメのコンボスターはスキンが付けられないのだろうとずっと疑問に思っています。
そんなの知らなかったから、ずっと前に田舎のコンボスターのスキン買っちゃったじゃないか。。。
付けられないんだったら返品したい。
確か82歳だったと思いますがと答えたら「そうか、じゃぁお前はあと20年は大丈夫だなw」と。。。
子が親の年齢まで生きられるかどうかなんてわからないのに(爆)
「じゃぁ父が亡くなったのは75歳だから、あなたはあと7年しか生きられないことになっちゃうじゃないですか」といったところ、「何でお前の父親と比較するんだ。するならうちのおやじだろ」と至極当然の反論をされました。
「うちのおやじはいくつで死んだっけ???」と子にあるまじき発言をしたので「確か93だったと思います。そして90歳になってもバイク乗り回していらっしゃいました」と教えたところ、「すげ~な」と。
何で実の子より私の方が詳しいのよwww
ちなみにご亭主殿は親兄弟の誕生日もわが子の誕生日も覚えていません。
かろうじて私の誕生日は覚えているようですが、たいてい当日にはすっかり忘れていますwww
心配性のご亭主殿は、私は明日にでも死んでしまうのではないかと案じているようですがいたって元気なので大丈夫なのに。
それにお義母さんもずっと心臓が悪かったけど、86までお元気でいらしたから心配いらないってww
柳に雪倒れなしといいます。
のべつ病院ばっかり行ってるから、むしろほかの人よりも自分の健康状態がいつもわかるので安心ですってww
ご亭主殿みたいに、私にだけあそこが痛い、ここが痛いと騒いで絶対に病院に行かない人の方が怖いんだから。。
風車を建設してドルをゲットしたら、そこからがなぜかとんとん拍子にプロジェクトが終了済みになっていきましたww
(アヒルの池10を設置したのはまちがいではなかったwww)
現在、何も売っていないのにもかかわらず手持ちのドルは35万ドル!!
そ~かぁ、、、ファームレベルが10くらいになっていたら、たとえ手持ちのドルが1000以下でもなんとかなるということなのね。
ルーレットチップも結構もらえたから何回かは回せるし、もう少しやれそうです。
大したことはできないけどちょっと遊ぶくらいなら何とかなりますね
BPはつけることは可能だけど、SP種がなくなっちゃうよ。。。
う~ん、どうせFLで上位には行けないしもうこのまま流してもいいかなぁ。
夜中に全く止まっちゃってるのがだめだwwww
夜中というか夜だけど。
ジャスミンもリンゴも大麦も全部起きている時間ばっかりだったからなぁ。
寝る前に来てほしかった。。。
そうそう都合よく来ないよねwww
つい最近まで私自身はこのパプリカという楽曲を全く知らなかったんですが、師匠関連の動画のコメントを見て興味を持ってみてみたらなかなかいい曲だったので、ここ最近んはずっと聞いてました。
私は本人ヴァージョンの方が好みですが、巷で普通に聞かれているのはEテレ版の方みたい。孫は保育園で習ったようです。
小さい子がたどたどしく歌うのもかわいいですね。
これは本人ヴァージョン。