ホーム Japanese 組合についての新情報

【組合「ちはやふる」掲示板】~組合以外の方も歓迎~

いろいろな情報を配信する場を、ここに作ろうと思います。
組合「ちはやふる」以外の方が見られてもいいと思っています。
興味を持っていただければ、組合に入ってもらえるかもしれません。

ところで、皆さん、ドル不足に悩んでいませんか。
その一つの解決策として、漁業をおすすめします。
青馬丸は、現在、約2億ドルの運用資金がありますが、その多くが漁業から得たものです。
今までに得た知識を、まとめてみます。
参考にしていただければ幸いです。

このフォーラムのページは、農場のページと別ウィンドウになりますから、ウィンドウを切り替えながら作業されるといいと思います。

◆漁場での船について
漁場について、基本的なことを書きます。

・オルグのクエスト
漁場を使えるようになるためには、「オルグのクエスト」をクリアする必要があります。
グルメファームとフラワーファームを始めてから、フラワーファームの左にあるミッションを可能な限りクリアしてください。
規定?のクリアが完了すると、漁場を使えるようになります。
青馬丸は、このことを知らなかったため、Lv100を過ぎてから、ようやく漁場を使えるようになりました。

・多くのドルを稼げる
ファームでいろいろな施設を建設したり、レベルアップしたりきるためには、ドルが必要です。
漁場が軌道に乗ってくると、コンスタントに多くのドルを稼げるようになります。

・船
モーターボート、ランナバウト、はしけ(艀)、スキップ・ジャック、トロール船の5種類の船があります。
配備できるのは、合わせて14隻までです。
6までレベルアップできます。レベルが上がると乗せられるものの数が増えます。
船のレベルが低いと、必要なものが乗せられません。
できるだけ早くレベルアップすることを、おすすめします。
レベル6にするには、非常に多くのドルを必要としますが、それだけの働きをしてくれます。

・船に乗せるもの
船は、乗せる「人」「道具」によって、性能が変わります。
「人」とは、「整備士」と、2種類の「漁師」です。
「道具」とは、「専用の釣り具」「冷却ボックス」「防御対策」「撒き餌」の4種類が有ります。
これらは、防御対策と撒き餌以外、専用の船が決まっています。
間違えると、右下の数字が赤色で警告されます。


◆漁場での船について(1)
船は、乗せる「人」「道具」によって、性能が変わります。
「人」とは、「整備士」と、2種類の「漁師」です。
「道具」とは、「専用の釣り具」「冷却ボックス」「防御対策」「撒き餌」の4種類が有ります。

「人」は、
(整備士 移動時間の短縮 2人以上乗るとさらに時間短縮)
(漁師A 漁獲時間の短縮と1時間あたりの漁獲量増加
     2人以上乗るとさらに時間短縮と収納量以内での漁獲量増加)
(漁師B 漁獲時間の増加と総漁獲量増加
     2人以上乗るとさらに時間増加と収納量以内での漁獲量増加)

「防御対策」は5つで、漁獲ミスを無くします。
(熟練の船乗りたち「しけ」に対する防御)
(ソナー「フカ、サメ」対策)
(タービン「渦、竜巻」対策)
(サバイバリスト「氷山」対策)
(インクつぼ「たこ」対策)

船のレベルが低いと、防御対策が5つ乗せられなくて、漁獲ミスとなる場合があります。漁獲ミスとは、何匹かを取りこぼすことです。
左上の遭遇率「!」によって、危険度が分かります。
漁獲ミスを覚悟しても、他に乗せたいものが有るときは、「防御対策」を減らすこともあります。

◆漁場での船について(2)
・釣り竿、網などの「専用の釣り具」は、獲る海産物を限定するために使います。
たとえば、「エビだけ獲ってくる船」にしたいときなどです。
乗せないときは、漁獲量を原則的に各種均等に獲ってきます。

・「クールボックス、フリーザーなど」によって、漁獲量を増やすことができます。
2個以上入れると、もっと増えます。
漁場の海産物の量によって、増減します。

・「撒き餌」は、釣り時間を減らします。
ただし、指定された魚に限りますが、釣り時間が減った分を補って、「釣りスピードボーナス」によって、漁獲量が増えます。

◆漁場での船の漁獲量の計算
船の漁獲量は、船種とグレードアップのレベルによって変わります。
漁獲量の計算は、次の数字(A)(T)(R)を用います。

☆パソコンに入っている、電卓アプリを使って計算してください。

(A)「1時間あたりの漁獲量」漁師Aまたは漁師Bが乗ると増えます。
(T)「漁が可能な海産物と船の収容量を元に計算された釣りの所要時間」
      T時間m分=T+(m/60)時間
 ☆漁師Aと漁師Bの人数によって変わります。
(R)撒き餌を入れたときの「釣りスピードボーナス」
      R%=1+(R/100)     ☆1を足すことを忘れないで!

船が獲ってくる漁獲量は、次の計算で知ることができます。
☆電卓アプリを使って計算してください。
(漁獲量)=(A)x(T)x(R)

(A)(R)は、「選択した船を配備」の画面の、右下に表示されます。
☆(T)は、[左上]の時計印にカーソルを合わせたときに表示された数を使ってください。右下にもありますが、右下の数は実際の釣り時間でないことがあります。

◆船のベストパフォーマンス
完全防備で、漁獲量が最大となる積み込み例を、紹介します。
青馬丸の船は、すべてレベル6なので、皆さんは、ご自分の船のレベルに変えて、計算し直してください。
☆基本は、「人」「冷却ボックス」「防御対策」です。
「撒き餌」は、微調整に使います。たとえば、あと数匹足したいとか。
「専用の釣り具」は、特定の海産物だけを獲ってきたいときに使います。

・モーターボート(レベル6 積載可能個数=9個)の場合
(ジムx1、ジョンx1、ウォルターx2、小型クーラーボックス無し、熟練の船乗りたちx1、ソナーx1、タービンx1、サバイバリストx1、インクつぼx1)
右下にある「収納量」は、20となっています。
クーラーボックス無しでも、収納量は有ります。
(A)=9 
「漁が可能な海産物と船の収容量を元に計算された釣りの所要時間」は、
(T)=(02:20:52)=2+(20/60)+(52/3600)=2.348時間なので、
(漁獲量)=(A)X(T)=9X2.348=21.132 となり、最大収納量20まで獲ってきます。これは、完全防備で漁獲ミス無しにしたいときの数字です。秒の(52/3600)は、省略しても大きな狂いは無いかもしれません。
これ以上の漁獲量にしたいときは、5つの防御対策のどれかを減らして、小型クーラーボックスの個数とジムまたはジョンを増やします。このとき、漁獲ミスが起こることがあります。ただし、遭遇率が低ければ、起こらないかもしれません。
ジムを増やせば、漁獲時間を短くできますが、漁獲量が収納量より少なくなることがあります。
ジョンを増やせば、漁獲量が収納量いっぱいになりますが、漁獲時間は長くなります。

・ランナバウト(レベル6)積載可能個数=10個
(ジョーx1、ポールx2、ジェラルドx1、クーラーボックスx1、熟練の船乗りたちx1、ソナーx1、タービンx1、サバイバリストx1、インクつぼx1)
右下にある「収納量」は、28となっています。
(A)=18 
「漁が可能な海産物と船の収容量を元に計算された釣りの所要時間」は、
(T)=(01:33:20)=1+(33/60)+(20/3600)=1.56時間なので、
(漁獲量)=(A)x(T)=18x1.56=28.08 となり、最大収納量28まで獲ってきます。これは、完全防備で漁獲ミス無しにしたいときの数字です。
これ以上の漁獲量にしたいときは、5つの防御対策のどれかを減らして、クーラーボックスの個数とポールまたはジェラルドを増やします。このとき、漁獲ミスが起こることがあります。ただし、遭遇率が低ければ、起こらないかもしれません。

・はしけ(レベル6)積載可能個数=10個

・スキップ・ジャック(レベル6)積載可能個数=10個

・トロール船(レベル6)積載可能個数=10個


◆船の漁獲量の守備範囲
防御対策が万全の状態として、目安ですが、
・モーターボート(レベル6)20匹以下
・ランナバウト(レベル6)34匹以下
・はしけ(レベル6)64匹以下
・スキップ・ジャック(レベル6)147匹以下
・トロール船(レベル6)243匹以下

☆これ以外の数については、2隻以上の組み合わせでクリアする。
または、5つの防御対策のどれかを減らして、クーラーボックスの個数を増やし、さらに漁師Aまたは漁師Bのどちらかを1人を増やす。
この場合、漁獲ミスのリスクがあります。
整備士は、移動時間を短縮しますが、漁獲量は増えません。


◆漁場での船と漁獲量の計算例(1)
たとえば、(ニシン172、マグロ232)の漁場の場合
「まだ捕っていないもの」に、ニシン172、マグロ232と表示されたら、合計(172+232=404)を計算します。
「釣りに行く」の魚アイコンをクリックすると、「選択した船を配備」の画面で、出動可能な船が表示されます。
その中のトロール船(Lv6)次に「釣具/漁師」をクリックすると、船に乗せるものを選ぶ画面になります。
左上に7つのメニューが有りますが、一番左が所有しているリストとその個数です。
まず、特に魚を特定しないので「専用の釣り具」は無しにします。
下のページアイコンをクリックして、次のページを見ると、整備士と冷却ボックスが有ります。
「整備士」は、トロール船整備士のブリジットを選んで右の「マス目」にドラッグします。
冷却ボックスは、次のページにあるトロール船用の「大型フリーザー」を選んで右の「マス目」にドラッグします。
時間短縮の漁師Aは、トロール船のロイです。右の「マス目」にドラッグします。
もう一人の漁師Bは、トロール船のヴィクターです。同じように右の「マス目」にドラッグします。
あとは、5つの「防御対策」で漁獲ミスを無くします。
これで必要なものは一通り揃いました。
「撒き餌」は、今は無しにします。
ここで「閉じる」アイコンで1つ前の「選択した船を配備」のページに戻ります。
左上の時計印にカーソルを合わせたときに表示された数の4つ目の「漁が可能な海産物と船の収容量を元に計算された釣りの所要時間」を見ます。
(06:45:00)となっています。
右下にもありますが、右下の数は実際の釣り時間でないことがあります。
これを時間に直します。
(T)=6+45/60=6.75時間です。
これに、右下にある「1時間あたりの漁獲量」(A)=25 を掛けます。
今は「撒き餌」を使わないので、
(漁獲量)=(A)x(T)=25x6.75=168.75 となります。
これは、168匹を獲ってくることを意味しています。
しかし、右下にある「収納量」211よりかなり少ないです。
ここで「マス目」が余っていれば、もう少し増やせます。
ヴィクターをもう1人入れて、計算し直します。
「漁が可能な海産物と船の収容量を元に計算された釣りの所要時間」
(T)=(08:27:49)=8+27/60+49/3600=約8.46時間
(A)=25 なので、
(漁獲量)=(A)x(T)=25x8.46=211.59 となります。
これで、「収納量」211一杯まで獲ってきます。
しかし、もう少し増やせます。
あと2マス空いているので、「大型フリーザー」を3つにして計算してみます。
右下にある「収納量」は、243となります。
(ブリジットx1、ロイx1、ヴィクターx2、大型フリーザーx3、熟練の船乗りたちx1、ソナーx1、タービンx1、サバイバリストx1、インクつぼx1)
「漁が可能な海産物と船の収容量を元に計算された釣りの所要時間」
(T)=(09:44:49)=9+44/60=9.73時間(秒は省略しました)
(A)=25 なので、
(漁獲量)=(A)x(T)=25x9.73=243.25 となります。
これで、「収納量」243一杯まで獲ってきます。

漁場の合計は 404 なので、404-243=161 残っています。
トロール船を漁場に出して、今度はスキップ・ジャックで、同じように計算してみます。

(イアンx1、ナンシーx2、リサx1、フリーザーx3、熟練の船乗りたちx1、ソナーx1、タービンx1、サバイバリストx1、インクつぼx1)
右下にある「収納量」は、147となっています。
「漁が可能な海産物と船の収容量を元に計算された釣りの所要時間」
(T)=(05:39:13)=5+39/60=5.65時間(秒は省略)
(A)=26 なので、
(漁獲量)=(A)x(T)=26x5.65=146.9 となります。
あと、秒の割合を足せば、147を越えています。
これで、「収納量」147一杯まで獲ってきます。

残りは 161-147=14 です。
スキップ・ジャックを漁場に出して、今度はモーターボートで、同じように計算してみます。 

(ジムx1、ジョンx1、ウォルターx1、小型クーラーボックス無し、熟練の船乗りたちx1、ソナーx1、タービンx1、サバイバリストx1、インクつぼx1)
右下にある「収納量」は、20となっています。
「漁が可能な海産物と船の収容量を元に計算された釣りの所要時間」
(T)=(01:24:00)=1+24/60=1.4時間(秒は省略)
(A)=11 なので、
(漁獲量)=(A)x(T)=11x1.4=15.4 となります。
残りは14なので、これで漁場の魚はすべて取り尽くします。

☆船の選び方として、スキップ・ジャック2隻とか、トロール船2隻とかでもいいと思います。そのときは、冷却ボックスと漁師の数を加減して計算し直してください。





コメント

  • 青馬丸 (JP1)青馬丸 (JP1) JP1 投稿:3
    「里祭り」1位おめでとうございます。
    次は、「組合対抗バトル」ですね。

    絶対にお勧めしたいのが、メインファームの横にある「ガレージ」の、次の農機のレベルアップです。
    最終的には、全部レベル8にするのが理想的ですが、必要なものから一つずつ少しずつレベルアップできればいいと思います

    ◆「フォークリフト」は、「ミッション」で、生産できなくてどうしようもないとき、許可証を使って生産量ゼロでも終了できて、次のミッションに移ることができます。

    ◆「マルチタスキング」は、「ミッションの評判ポイント」が、レベル8で、1.85倍になります。

    ◆「サクモツチョッパー」は、「スタッフの人数」が、レベル8で、46人増えます。

    ◆「レトロボーイ」は、「満足度」を、レベル8で、150増やすことができます。

    ◆「ロードランナー」は、「倉庫の収納量」を、レベル8で、1500増やすことができます。

    ◆「肥料の奇跡」は、コンポスターで作った腐植土を「プレミアム腐植土」に変えることができます。

    ◆「ツチカキマゼール」は、ミッション完了時にもらえる「許可証」が、85パーセント増しになります。

    ◆「マッスルマシーン」は、「小屋での収穫量」が、許可証によって増えます。

    他にも、「スペシャルプレッサー」「ファームサンダー」「水陸両用車」「ホバークラフト」もあります。




コメントを残す

ボールドイタリック取り消し線Ordered list順序なしリスト
絵文字
画像
左へそろえる中央でそろえる右へそろえる。HTMLビューに切り替えるフルページに切り替える明るさを切り替える
画像/ファイルをドロップする