🔰初心者のためのヒント

最初はみんな🔰
ちょっとしたヒントをあなたに
ご質問など書き込み歓迎!
読み込みに失敗することが結構多いゲームです。
何か変だぞ~という場合は、とりあえずゲームを閉じてもう一回ログインしてください。
キャッシュクリア(やり方は検索してね)も有効だそうです。
それでもダメならサポートに連絡。
コメント目次
1.イベント広場のお店
2.生産費用
3.馬
4.釣り
5.秘密のアチーブメント
6.大きいキラと小さいキラ
7.パン屋さん
ちょっとしたヒントをあなたに
ご質問など書き込み歓迎!
読み込みに失敗することが結構多いゲームです。
何か変だぞ~という場合は、とりあえずゲームを閉じてもう一回ログインしてください。
キャッシュクリア(やり方は検索してね)も有効だそうです。
それでもダメならサポートに連絡。
コメント目次
1.イベント広場のお店
2.生産費用
3.馬
4.釣り
5.秘密のアチーブメント
6.大きいキラと小さいキラ
7.パン屋さん
Post edited by mayubu (JP1) on
0
Sign In to comment.
Réponses
ファームの左上の通称イベント広場にいろいろなイベントテントやお店がやってきます。
ビッグファームからのオファー(オマールおじさんのバザール)
・たまに0ゴールド(つまりタダ)で10万ドルゲットできます。まめに覗いてみてください。(インしたときに更新されますので人によってもらえるタイミングは異なります)
・イベントファーム(トロピカル・キャンディーなど)でも0ゴールドでゲットできます。
・金鉱許可証単品が1500ゴールド(金鉱許可証は馬牧場の炭鉱で4000ゴールド採掘できます。ただし生産に2000ゴールド必要なので500ゴールドお得)
占い師
初回は100ゴールドが200ゴールドになる確率がかなり高い(たまにはハズレます^^;)
奇数回にゴールドが倍になることが多いそうですが小心者なのでやったことがありません~
神経衰弱
下のスライダーで福通宝を増やすとより良い賞品に。70福通宝で金チケがゲットできるチャンスができます。
<ご注意!>
マーケットホールの前にずっと立っていて時々ドルの吹き出しが出るおじさんは通称「ぼったくりおじさん」といって
大事な肥料やえさを根こそぎ買っていくことがあります。ご注意を!
参考に:画像で説明があります
https://community.goodgamestudios.com/bigfarm/ja/discussion/comment/4275102#Comment_4275102
畑で生産するのも、豚さんを飼うのにも、リンゴを植えるのも、みんな生産費用が発生するのをご存知ですか?
スタッフの人件費のようなものですね^^住宅を建てると生産費用が上がって儲けが減ります。
デコレーションを置くとスタッフの満足度が上がって生産費用が減り儲けが増えます。
画面上部のニコちゃんマーク、オレンジと緑の横グラフにカーソルを置いてみてください。
あなたの農場の生産費用がわかります。
住宅 -OO
デコレーション +OO
満足度 OO (住宅のマイナスとデコのプラスを計算)
生産費用 OO% (種の値段などから生産費用がマイナスまたはプラスされます)
(もちろん満足度はプラスが、生産費用はマイナスがいいです)
グラフの△がオレンジを指していると要注意!
儲けるどころか生産すればするほど手持ちのドルがどんどん減っていくことになります;;
趣味じゃなくてもデコレーションを置いてくださいね
オマケ:
生産費用は-100%が最高と考えられますが、実際は無理だろうといわれていました。
ところがakira_banさんが達成され一大センセーション!
https://community.goodgamestudios.com/bigfarm/ja/discussion/comment/3775436
残念ながら今はゲームから引退されましたが驚きのファームを拝見できます。(グルメです)
ファームの訪問のしかた
1.誰かのファームを訪問。(チャットの横などのメンバー名クリック。プロフィールの右下角の矢印で行けます)
2.画面下部左端「プレーヤーを探す」に akira_ban と入れる
3.虫眼鏡マーク クリック で飛べます
https://community.goodgamestudios.com/bigfarm/ja/discussion/201578/
https://community.goodgamestudios.com/bigfarm/ja/discussion/196225/
ビッグファームで儲かるのは実は釣りです!
釣りのクエストをこなし、オレグさんをこき使って(笑)、遠洋航海に乗り出し、あなたも億万長者になりましょうw
画面下辺左から2番目「アチーブメントとブースターボード」の「アチーブメント」の3ページ目のラストに「秘密のアチーブメント」があります。
なかなか達成できない方はネタバレをどうぞ!
フラワーファームにあるすべての建物に付いている情報ボタンを見つけてクリックする
(達成できると「情報収集の達人」とタイトルが変わります)
情報ボタンは建物をクリックして出てくる輪っかの11時の方向にある「i」マーク「情報」
建物は お店・原っぱ・養蜂・オリーブ園・柑橘園・蒸留所・ミキシングプラント・柵・門・離れ(これは不確か。苗床だったかもしれない~)の10種類
(最初からあるお店や柵、門と建設タブでドルで購入できる建物。友情の原っぱや効率的なオリーブ園などはカウントされません)
コンボスターや金魚の釣りエサを風車で作成時に「小さいキラでいいですよ~」と言われて「?」と思われたことはありませんか。それは釣りエサに限って大きいキラをもらっても同じだからです。
小さいキラ(お守り)は生産量15%の増加
大きいキラ(お守り)は生産量25%の増加 です。
生産最小単位が10のエサや肥料は、10作った時
小さいキラをもらうと 10x1.15=11.5 切り上げで12
大きいキラをもらうと 10 x 1.25=12.5 切り上げで13 に増加します。
960生産していると
小さいキラ 960x1.15=1104
大きいキラ 960x1.25=1200 で生産量が多いほど差は広がっていきますね。
ところが最小単位が1の腐葉土や金魚の釣りエサは
小さいキラ 1x1.15=1.15 切り上げで2
大きいキラ 1x1.25=1.25 切り上げで2
あれれ~どちらも同じでしたね~となるわけです。
なおエサや肥料の最小単位が10になっているのは
ブースター本や給水塔で生産量を%増加させるための対応だと思われます。
グルメのパン屋で、2ページまでのお菓子を作るのには、パン屋に配送する必要があります。
収穫して倉庫に入っているだけでは利用できません。
こちらを参照ください:
https://community.goodgamestudios.com/bigfarm/ja/discussion/134685/
・FarmerMimiさんの回答に「農場管理」という言葉が出てきますが、現在「倉庫」に変更されています。
(画面下辺の家マーク)「倉庫」をクリック、右下の「?」の横に「送る」という家マークが二つ。
クリックすると左が「酪農場」右が「パン屋」の在庫リストが開きます。
酪農場についてはこちら:https://community.goodgamestudios.com/bigfarm/ja/discussion/207398/
・パン屋のレシピの3ページ以降の材料は配送不要です。
(最初は2ページのお菓子だけでした。3ページ以降は組合の里関連製品です。組合の里ができたときに増えたのよね~)