里祭り予定

<基本方針>
いかにブースターを取ることができるかがポイントを効率よくとるために重要です。
1.お題を110%以上200%まで達成すると、次のチャレンジでブースター時間が獲得できます。ブースター時間はそのチャレンジ時間の半分。
いかにブースターを取ることができるかがポイントを効率よくとるために重要です。
1.お題を110%以上200%まで達成すると、次のチャレンジでブースター時間が獲得できます。ブースター時間はそのチャレンジ時間の半分。
2.土・動物・果樹・加工の4種のブースターが、チャレンジサポートで獲得できます。100個の長時間もので最後まで到達できれば多くの%(全種類各6%)を獲得できます。何人が100まで到達できるかがブースター強度獲得のカギ。
チャレンジサポートを最後までゲットを目指してください。
なお、2時間のチャレンジで4種全種類のブースターが獲得できます。(30分では2種類しか獲得できない)
長時間もので次のチャレンジのための時間が確保できなかったときはブースターを買います。ブースターが効いているのを確かめて収穫ください。ブースターのあるなしではポイントに格差があります!
スケジュールをお知らせしますので開始時間に合わせてイン、ブースターが効いているうちに収穫してポイントを取りましょう。
スケジュールから逆算して収穫できるように用意するのがコツ。
<ブースターショップについて>
ブースターショップで、個人のアカウントから或いは組合資金から、ブースターを買うことができます。
どちらも同じように組合員全員にブースターがかかります。
しかし、1回のチャレンジで各一回限り。つまり、誰かが自分のゴールドでブースターを起動させると、そのチャレンジ中はほかの人や組合でブースターを買うことはできません。
なので、ブースターを個人で買うときは、チャットや一括メールで「何時から」「どのブースターを」「何分間」買うかをおしらせください。有難く便乗させていただきます^^
また組合資金からブースターを買うときも同じくお知らせしますのでご留意ください。
やのしさんの「里祭りで高得点を狙う方法に関する考察」
https://community.goodgamestudios.com/bigfarm/ja/discussion/1965548
*2020.8月 追記
里祭りルーレットが登場。ルーレットでも里祭りポイントが獲得できるようになりました。
チャレンジサポートを最後までゲットを目指してください。
なお、2時間のチャレンジで4種全種類のブースターが獲得できます。(30分では2種類しか獲得できない)
長時間もので次のチャレンジのための時間が確保できなかったときはブースターを買います。ブースターが効いているのを確かめて収穫ください。ブースターのあるなしではポイントに格差があります!
スケジュールをお知らせしますので開始時間に合わせてイン、ブースターが効いているうちに収穫してポイントを取りましょう。
スケジュールから逆算して収穫できるように用意するのがコツ。
<ブースターショップについて>
ブースターショップで、個人のアカウントから或いは組合資金から、ブースターを買うことができます。
どちらも同じように組合員全員にブースターがかかります。
しかし、1回のチャレンジで各一回限り。つまり、誰かが自分のゴールドでブースターを起動させると、そのチャレンジ中はほかの人や組合でブースターを買うことはできません。
なので、ブースターを個人で買うときは、チャットや一括メールで「何時から」「どのブースターを」「何分間」買うかをおしらせください。有難く便乗させていただきます^^
また組合資金からブースターを買うときも同じくお知らせしますのでご留意ください。
やのしさんの「里祭りで高得点を狙う方法に関する考察」
https://community.goodgamestudios.com/bigfarm/ja/discussion/1965548
*2020.8月 追記
里祭りルーレットが登場。ルーレットでも里祭りポイントが獲得できるようになりました。
Post edited by mayubu (JP1) on
0
Sign In to comment.
Réponses
スケジュール開始前に30分~1時間程度の簡単なチャレンジでブースター時間確保
9/4
・22:00 (51p) トライ (10:30)
とうもろこし・牛乳・りんご・ロバ餌
9/5
・6:00 (2p) クエストやっつけ組合 (0:30)
小麦・牛乳・りんご・ヤギ餌
・6:30 (45p) まったり農業組合 (1:00)
たんぽぽ・たまご・アーモンド・アロエジェル
・7:30 (42p) 仲良しクラブ (9:30)
ジャスミン・豚・さくらんぼ・夏のブーケ
・17:00 ダイヤモンド-51 ウエストコースト農業組合(50分)
レタス、卵、リンゴ、ロバの餌
小麦、卵、アーモンド、腐植土
バニラ、ブタ、かんきつ類、ジャスミンオイル
大麦、牛乳、桃、液体肥料
キャベツ・牛乳・さくらんぼ・アロマオイル
9/8
・6:00 (11p) 夕涼み (1:00)
たんぽぽ・たまご・りんご・ヤギ餌
その後は自由チャレンジ(ただし、短時間もので)
9/8 の成績
畑のブースター 1779% 動物 1635%
果樹 1484% 加工 1407%
組合ランキング ダイヤモンドリーグⅡ 2位
皆様のおかげでたくさんのブースターを獲得、個人ポイントも金チケ3枚まで達することができた方が増えました!
いろいろ試行錯誤もありましたが、概ね好評で次回もスケジュール作成の方向で行こうと思っています。
次回のため、思ったことを記しておきます。
1.ファーマーズリーグ開催の可能性が高いため、朝6時から6時半ごろに長時間チャレンジを終え、短期ものを開始したい。お題は、たんぽぽ・小麦などポイントが高く用意しやすいものが望ましい。
逆算すると、100のチャレンジの最短が10時間30分なので、初日の長時間は20時の開始か。
それとも人数が多い22時開始で8時間ほどのチャレンジにするか。要検討。
2.一気に最終日までのスケジュールを立てたが拙速であった。(作付けローテーションまで提示されるYHONYさんは凄い!とても真似できっこありませんでした^^;)
見通しのため1日程度の予定提示は必要だが、小分けにしたらよかったかもしれない。
しかしながら、前回の里祭りでは、ブースターの強化を図ることに重点が置かれすぎ、本来の目的である高得点を獲得するということが若干おろそかになったのではないか、と感じられます。
その結果、里祭りが開始してしばらくの間得点が伸びず、ファーマーズリーグで苦戦をした方が多かったように思われます。
この点は、スケジュール作りに工夫をすれば、改善されるのではないかと思いますので、スケジュール作りに関する考え方を別スレッドにまとめてみました。
次回の参考になれば幸いです。
23:50 カピバラさんファーム、7:20、バニラ、タマゴ、オリーブ、甘い香りのアロマオイル
11/10
7:10 ブロンズ-2 元気村、30分、タンポポ、牛乳、リンゴ、腐植土。
7:00 ブロンズ-14 金ちゃんBAND 30分、 アロエ、牛乳、アーモンド、腐植土
7:00 ブロンズ-19 serendipity 30分、小麦、タマゴ、リンゴ、肥料
7:30 プラチナ-70 生活協同組合 3:20、レタス、牛乳、かんきつ類、液体肥料
10:50 ゴールド-66 夢の花園 1:50、バニラ、ブタ、モモ、オリーブオイル
12:40 プラチナ-70 ROUSO 2:40、キャベツ、ハチミツ、オリーブ、アヒルの餌
15:20 ゴールド-66 サームチャット組合 2:00、タンポポ、牛乳、リンゴ、液体肥料
17:20 プラチナ-72 ocean view 2:40、ラベンダー、タマゴ、さくらんぼ、甘い香りのアロマオイル
20:00 ゴールド-65 マサミサ二軍 2:10、キャベツ、ブタ、オリーブ、牛の餌
22:10 プラチナ-72 日本農園 5:10、レタス、牛乳、かんきつ類、ラベンダーのエッセンスオイル
最初はトウモロコシで
11時まで自由ミッション(11時のお題がかぶらないもの)
8.2
8.4
IN時間が限られている人は、時間割をチェックしてお題の切り替わり直後のブースターが効いているタイミングで収穫するようにしてみましょう。